出資総額
2020年02月18日現在
出資総額 | 19,363百万円 |
本投資法人が発行することができる投資口 | 10,000,000口 |
発行済投資口総数 | 193,830口 |
なお、本投資法人の設立以降の出資総額及び発行済投資口総数の異動は以下のとおりです。
2020年02月18日現在
年月日 | 摘要 |
出資総額(純額)(百万円)
出資総額
(百万円) 増加額
残高
|
発行済投資口総数(口)
増加口数
残高
|
年月日 | 摘要 |
出資総額
(百万円) 増加額
残高
|
発行済投資口総数(口)
増加口数
残高
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年8月5日 | 私募設立(注1) | 200 | 200 | 2,000 | 2,000 | ||||||||
2016年6月2日 | 公募増資(注2) | 4,290 | 4,490 | 45,166 | 47,166 | ||||||||
2016年7月1日 | 第三者割当(注3) | 214 | 4,705 | 2,258 | 49,424 | ||||||||
2017年6月1日 | 公募増資(注4) | 5,959 | 10,665 | 65,288 | 114,712 | ||||||||
2017年6月28日 | 第三者割当(注5) | 297 | 10,963 | 3,264 | 117,976 | ||||||||
2018年2月19日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)(注6) | △54 | 10,908 | - | 117,976 | ||||||||
2018年6月1日 | 公募増資(注7) | 2,123 | 13,032 | 19,618 | 137,594 | ||||||||
2018年6月27日 | 第三者割当(注8) | 106 | 13,138 | 980 | 138,574 | ||||||||
2018年8月16日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)(注9) | △54 | 13,083 | - | 138,574 | ||||||||
2019年2月18日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)(注10) | △48 | 13,035 | - | 138,574 | ||||||||
2019年8月16日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)(注11) | △46 | 12,989 | - | 138,574 | ||||||||
2019年12月2日 | 公募増資(注12) | 6,204 | 19,193 | 53,400 | 191,974 | ||||||||
2019年12月25日 | 第三者割当(注13) | 215 | 19,409 | 1,856 | 193,830 | ||||||||
2020年02月18日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)(注14) | △45 | 19,363 | - | 193,830 |
(注1)本投資法人の設立に際して、一口当たり発行価格100,000円にて新投資口を発行しました。
(注2)一口当たり発行価格100,000円(発行価額95,000円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注3)一口当たり発行価額95,000円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注4)一口当たり発行価格95,499円(発行価額91,287円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注5)一口当たり発行価額91,287円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注6)2018年1月12日開催の本投資法人役員会において、第4期(2017年11月期)に係る金銭の分配として、1口当たり463円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2018年2月19日よりその支払を開始しました。
(注7)一口当たり発行価格113,384円(発行価額108,267円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注8)一口当たり発行価額108,267円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注9)2018年7月13日開催の本投資法人役員会において、第5期(2018年5月期)に係る金銭の分配として、1口当たり464円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2018年8月16日よりその支払を開始しました。
(注10)2019年1月15日開催の本投資法人役員会において、第6期(2018年11月期)に係る金銭の分配として、1口当たり350円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2019年2月18日よりその支払を開始しました。
(注11)2019年7月12日開催の本投資法人役員会において、第7期(2019年5月期)に係る金銭の分配として、1口当たり334円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2019年8月16日よりその支払を開始しました。
(注12)一口当たり発行価格122,063円(発行価額116,191円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注13)一口当たり発行価額116,191円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注14)2020年1月15日開催の本投資法人役員会において、第8期(2019年11月期)に係る金銭の分配として、1口当たり328円の利益を超える分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2020年2月18日よりその支払を開始しました。
主な投資主
2019年11月30日現在の主要な投資主は、以下の通りです。
名称 | 所有投資口数(口) |
発行済投資口総口数に対する 所有投資口数の比率(%) |
||
---|---|---|---|---|
株式会社タカラレーベン | 19,656 | 14.18 | ||
労働金庫連合会 | 3,113 | 2.24 | ||
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 2,626 | 1.89 | ||
株式会社香川銀行 | 2,558 | 1.84 | ||
大和信用金庫 | 2,118 | 1.52 | ||
株式会社福岡銀行 | 1,905 | 1.37 | ||
香川県信用組合 | 1,700 | 1.22 | ||
HSBC-FUND SERVICES CLIENTS A/C 006-K | 1,421 | 1.02 | ||
株式会社あおぞら銀行 | 1,300 | 0.93 | ||
個人 | 1,279 | 0.92 |